安全対策
うっかりしてる間にネコが外へ飛び出したり、網戸を破壊してしまったり、事故を防ぐための対策は各家によって様々のご様子。家の造りによってこれがなかなか大変なのだ。
うちの場合は100均で売ってるネットを使っているんだけど やっぱり窓のサイズにピッタリ嵌るものを探すとなるとね…。切ったり折ったりして使ってるからブサイク度100点満点。^_^;
鉄格子っぽくは見えないけどかなり妙やね。外から見たら 猛獣いるの?って思うかもね。(笑)
ホームセンターで見るとキレイでいろんなサイズのネットが出てるけど良い値段がついてるし しかもサイズが欠品しててないことが多い。
我が家の場合は小奇麗なものはつけられそうにないので当面は小窓には100均ネット、大きい窓とベランダと玄関にはペットケージ用ネット&BBQ用のネット使用です。
ネットを設置することになったのは網戸に爪を立てる癖があったトンちゃんが来てからのこと。
それまでは突っ張り棒だけだった。(先代のクッキーは若い頃 脱走癖があったので突っ張り棒)
外に出ようとするのではなく、網目の向こうに止まった虫や、向こうに見えるスズメに夢中になって
つい爪で引っかけて破いてしまう。 網戸を守るのと脱走防止の一石二鳥というわけ。(笑)
今ではもう爪を立てることはほとんどないので外してしまっても良いんだけど 今度はナスビィだ。
ナチは9ヶ月まで野良ちゃん 屋根の上で遊んでいたのを知っているので油断厳禁。
窓の開け閉めは問題はないけど ベランダの出入りのたびにネットの付け外しは面倒だにゃ。
しかしこれも事故防止と近所に迷惑をかけない、という物理的及び精神衛生上の名目。
ネコ嫌い(怖い)なご近所もうちがこのようにしていることで一先ず安心?なのかもしれない。(笑)
※なっちゃんのことは、野良ちゃんで長年この界隈にいて生い立ちを知っているので
とりあえず黙認してくれています。(「不妊手術をしたからもう増えない」という前提での黙認)