恒例のワクチン接種の日がやってきた。あぁあ 一年って早いわね。
昨日は雨で寒くてハナタレ継続中だったけど来週土曜は例のアレ^m^なので頑張って行って来た。 寒いのと雨のせいでトンちゃん 少し大人しい感じ。しんどくないよね?
...
てことで、簡単な問診とお腹ゴニョゴニョされてお口チェックと目のチェック、体温チェック、体重チェック5.0kg いつものハゲ腹チェックして 「ダイジョウブでしょう、ワクチン打ちましょ」
今日は大人しく注射を受けておしまい。
お腹のハゲは見た目はマシになってるけど油断は出来ないので お薬は継続。
2~3日は変わったことしないで大人しくしててね、と言われたけど普段通り。
でも眠い(だるい)みたいだからごはん食べたらそそくさと寝る体勢に入った。
毎年受けているのは3種混合、4種あたりが良いのかもしれないけど、どかな?
元気でいる間は毎年ワクチン接種できるけど、病気や体力が落ちていると受けられない。
来年も元気でワクチン受けられるように頑張らなくちゃね。トンちゃん!
あ、余談余談。
昨日風邪のニャンコが診察に来ていた。
小さくて可愛い可愛いキジトラの男の子、捨てられていたのを保護されたそうな。
その飼い主さん 気を遣ってくれる人だったので 風邪だから…、と言ってくれて 即トンちゃんを離れた場所に移動させたんだけど(笑) 風邪は簡単にうつるので気をつけよう。
前にいたクッキーの話、病気になってワクチンを受けられなかったので特に細心の注意を払っていた。 重病(心臓病だった)の上に伝染病なんて考えられない。
病院の待合室では風邪の子がいたら外で待ったり 吠えまくるワンコがいても外待ち。
別の診察室に入れもらったりしていたのを覚えている。
これは自分が経験したから気づくことだけど、 なっちゃんやトンちゃんが風邪で病院へ行った時 なるべく診療時間終わり頃を狙ったり、他のネコがいたら少し外で待っていたりしていた。
万が一、重病のネコにぶち当たったら大変、ゴメンねで済まない事態は避けたい。
車で通院なら問題ないけど、これから寒い季節だから外待ちは出来ない。
そういう場合はなるべく距離を取れるよう飼い主さん同士の心遣いがあると嬉しいね。
余談の余談。
自分ちの子が元気いっぱいだからって 他の子も同じじゃないのよ、分かってあげて。
できれば人間の小さな子供をぞろぞろ連れて獣医さんに来ないで欲しいの、「ネコちゃんーー!」の奇声とともにケージを覗いたり叩く子供がいる。 一人やるとみんなやる。
落ち着きのない年齢なのは分かるけど、病院ですからぁ…
健康診断に来た病気じゃない子も病気になっちゃうよ。(怒)
あれ、写真デカイね、作り方間違ったみたい。^_^;
...Close
Comments
こんばんわ
◆ Nonsakuraさん
やっぱりみにゃさん感じます? <病院の待合室
特に内気にゃネコを飼ってると外に連れ出すだけでも大変にゃのに、と思いますよね。
ホントに少数の人の行いにゃんだけど大いに目立って迷惑だったり。^_^;
もちろんワタシだって気をつけておかにゃいといけにゃいので大人しくしてますニャ。(笑)
◆ yuiさん
来てくれたんですかー ありがとうございますニャ。
ワタシはみにゃさんちにうかがうのをサボってまして、、いやぁ 最近にゃにもかもサボリで…
あ、風邪ニャンですか? お大事にしてくださいね。夜寒いし酷くにゃらにゃいように。
それら、ハゲですか!_φ(*-.-*)メモメモ メモしてどーするんだ…と突っ込む。(笑)
うちのトンちゃんもハゲ歴長いんですよ、もう完治は無理だと思うけど
日々悩みの種でして…(・・A;)あせあせ
また何かアイデアとかこれで良くにゃるかも?というのがあったら教えてくださいねー
こちらこそどうぞよろしくです♪ ー ̄) ニヤッ ←(謎にやり)
◆ sofにゃんさん
>小さい子がやってきてまるで動物園の様にゃ感覚で…
うんうん、いますよ、時々ねぇ。 出入り口をウロウロして出たり入ったり走ったり。
そういうのに限って親もわりと平気みたいにゃの、にゃんで?とか思っちゃうんですよね。
逆の立場ににゃったらキレるのかしら? 無理にゃことは言わにゃいけど少しだけ気を遣って欲しいことっていっぱいありますね。
病院が怖いからナーバスににゃるワンコの気持ちも分かるしねぇ、やっぱり人間の方の問題ですね。
◆ みえにゃんさん
そーですよね、飼い主同士の小さにゃ心配り、その時気が付かにゃくても後ににゃって
あの時…って気が付くこともあるんですよ。 そしたら今度は自分が心配りが少し出来るようににゃるのかも知れません。
人の病院も待つ時間が長くてインフルエンザが流行してる時にゃんて嫌ですねー
これはもう仕方にゃいですけど…ヽ(´д`)ノはうー せめてマスク。。
これから風邪が流行る季節ですね。気をつけにゃくちゃ。
あ、インフルエンザの予防注射 受けた方が良いかにゃ? ^m^
Posted by: miaowにゃん | October 26, 2005 21:37 [RES]
トンちゃん!ワクチン接種ご苦労様ですぅ
わかる~病院で感染っての! やっぱし細心の注意を
はらいたい課題だよね。
子供の事も~今時のお母さんみんなではないと
思うけど、そこらへん注意して欲しいよね。
Posted by: Nonsakura | October 26, 2005 12:10 [RES]
お邪魔します~yuiです♪
トンちゃんまんまるお目目がとっても可愛いですね!!
ウチも風邪が一匹と、ハゲが一匹います~(つд⊂)
なので、病院には良くお世話になっているのですが、マナーって大切ですよね、本当。。
それではこれからもどうぞ宜しくお願い致します~☆★
Posted by: yui | October 26, 2005 10:47 [RES]
miaowさんのおっしゃるとおりですニャ。
ほんとにあの動物病院の中って無法地帯っていうか・・・
小さい子がやってきてまるで動物園の様にゃ感覚で
のぞき込んできたりにゃどして困っちゃいますね。
あとは落ち着きのにゃいわんことか(汗
それじゃにゃくても病院が嫌いで どきどきしにゃがら
来てるのに(私も) もっとどうにかにゃらにゃいのかにゃ~って
思っちゃいますね。
トンちゃんの大きにゃ金色のおめめ、下のエントリーでは見事にゃまでの
三日月型ににゃってて、見比べるとおもしろかったですよ^^
表情ゆたかだにゃぁ~ (。。)(^-^)(。。)(^-^)うんうん♪
Posted by: sofにゃん | October 25, 2005 16:09 [RES]
そうですよね~!
人間の病院でも、おにゃかが痛くて行ったのに、インフルエンザもらってきちゃったりとかありますよね~~。
ましてや、動物の場合、保険も利かにゃいし、飼い主同士の心配りって大切ですね~~。
Posted by: みえにゃんにゃん | October 25, 2005 13:23 [RES]
◆ あでぃにゃんさん
こんばんわー
たくさんニャンコがいるとやっぱり誰かハナタレの子がいたりするんですね。
特別扱いには違いにゃいけど みんにゃヤキモチやくにゃんて可愛いにゃん(^u^)
防げるものは先手必勝法で! うちも過保護だけどちょっと寒くにゃったらヌクヌク対策ですニャ。
トンちゃんの膀胱炎再発は困るので…風邪より嫌ですぅ。(x _ x)
ジロちゃんって写真にありましたっけ? 見落としてたらごめんにゃさいね。
エイズと白血病のダブルキャリアだったんですか!
大変だったでしょうね… 治療費も…ぅぅ。
Posted by: miaowにゃん | October 25, 2005 01:53 [RES]
お疲れさま~。
猫を多頭飼いすると、その病気に感染にも気を使いますよね。
鼻水が垂れていたら、とりあえずうちでは隔離させますニャ。
でも他の猫たちは、「一人だけ甘やかされてる~」って嫉妬するんですよ。
そんにゃこんにゃでコタツを出すのも早くにゃるんですけどね…
あ、うちも3種混合のみですよ。
猫がうじゃうじゃいると、お財布と相談しにゃいといけにゃいので。
それでも以前飼っていたジロが猫エイズと猫白血病のキャリアでしたニャ。
にゃのでジロが生きていたころは、貯金を崩すことに…
Posted by: あでぃにゃん | October 25, 2005 01:01 [RES]
こんばんわ~♪
◆ reineにゃんさん
トンちゃん 今回は大人しく注射できたんですよ。前はセンセーの手を噛もうするし
気が強いお嬢さんだからこっちもしっかり押さえてにゃいと危にゃい危にゃい。(笑)
病院ていろんにゃ患者さん来るから気を付けたいこといっぱいあるよねぇ。
そういう部分は気が付きにくいのかもしれにゃいけど。
>うるさい子供、いたら犬をけしかけるワタクシです(爆)<犯罪かも!(笑)
o(*^▽^*)o ゲラゲラゲラ うんうん、やっちゃえ! (爆) <共犯だ!(笑)
ワンコの人 外で待ってる人多いよね。
大きさとか吠えるとか気使うよね、車じゃにゃい人は暑い時や寒い時は気の毒だにゃって思うわ。
◆ てらママさん
ステラちゃんも来月にゃんですね。 秋~春は風邪とか多いから病院でうつるのいやですよね。
健康にゃら大袈裟ににゃらずに済むと思うけど………。
そうにゃの、クッキーは心筋症だったんですニャ。具合が悪い時に限っていろんにゃ患者さんと出くわしたもんですニャ。(苦笑)
モモちゃんも大変だったでしょう。どんにゃ病気もホントに辛いですね。
てらママさんに了解頂いたから今頃クッキーはモモちゃんとお近づきににゃれたかも。(笑)
◆ gomagunaさん
ご無沙汰しっぱにゃしでごめんにゃさーい。
グナちゃん元気ですかニャ? ちょっと寒くにゃって寝る時間が長くにゃったかにゃ。
ワクチンしにゃい方が良いって言われたんですかぁ。。腎臓機能低下、トンちゃんもそうにゃんだけど
やっぱり気をつけた方が良いんですね。
うちも完全室内にゃんだけど 何か不可抗力が起った時軽く済ませられるようにと思って。
ところで、犬猫それぞれの入り口と診察室に別れてるの? それは安心サービスかも。
ワンコが怯えて吠えると 小さにゃ仔猫や病気のネコも怯えてしまうもんね。
病院もいろいろあるんですねぇ。。
◆ たつもとちまきさん
ヤマトくん どんどん痩せてきてるんですかニャ? 変わりにゃくちゃんと食べてるのに?
短期間で体重が落ちるのは…心配ですね。
トンちゃんは増えたり減ったりしてるんだけど 去年あたりまでと様子が違うのを感じてますニャ。
食べる量が若干増えてるはずにゃのにあまり体重が増えにゃい。こちらが気を抜くと体重が落ちるみたい。今 少し多い目に食べさせて痩せにゃいように気を遣うようににゃってますニャ。
以前は太りやすくてごはんの量を減らす調整していたのに 年のせいもあるのかにゃ。
療法食は美味しくにゃいので元々好んで食べてくれにゃいんだけど…
ヤマトくんも一度獣医さんに相談されてはどうですかニャ?
◆ ゆきこにゃんさん
トンちゃんの場合 センセーの手を噛まにゃいかドキドキで。。あははヾ(▽^;)ゞうへへ
血液検査の時が一番ドキドキしちゃいますねー。
年齢もあるし、腎臓の療法食だし、結果見ると飼い主のやってることがある程度露見しちゃうんですよねー。(・・A;)あせあせ わりと顕著に現れますのよ。(怖)
息子くん 大きにゃワンコに接吻されましたかニャ?(笑)
慣れてにゃいと大きいワンコは怖いよね。 悪気はにゃいだけどにゃんともね…
だからこそ飼い主さんのちょっとしたマナーが必要だと思うのだニャ。うん。(^u^)
Posted by: miaowにゃん | October 24, 2005 23:01 [RES]
とんちゃんの目がクリクリだー!まん丸~♪
お注射オツカレサマでしたっ!おりこうにゃんだねぇ、とんちゃん、さすがだにゃぁ☆
うちの病院はあんまり人がわんさかいにゃいので(時間帯もあるのかもですが)
そういえば、そういった細かい気遣いをしたことにゃいかもですニャ。
ワンコの時は、うちのは狂暴にゃので、よく外で待ってるんですが・・・(´∀`;)
空気から感染することもあるのですものね。気をつけにゃくちゃいけにゃいですよねぇ。
うるさい子供、いたら犬をけしかけるワタクシです(爆)<犯罪かも!(笑)
Posted by: reineにゃん | October 24, 2005 13:40 [RES]
うちもそろそろステラがワクチンの時期なんです。
来月の中ごろには行こうかなって思ってるんですが・・・
そうなんですよね~。病院でワクチンうちに行って、逆に風邪でももらったら・・・
って、やっぱり心配しますよね。
それに、いるいる!躾の出来てない犬、躾の出来てない子供!!
でも、そんなヒトばかりではなく、キジトラ君の保護者さんのような方もいらっしゃいますけどネ(^_^)
クッキーちゃんは心臓病だったんですね。
闘病生活は、大変だったんでしょうね・・・
クッキーちゃん、うちのモモと仲良くしてね♪
Posted by: てらママ | October 24, 2005 12:58 [RES]
トンちゃん、病院大変だったねー。でもワクチン受けられて良かったね。
お腹のハゲも早く治るといいね。
グナは完全室内飼いだからワクチンは必要ないだろうという
飼い主の甘い認識で、15年の間に3回くらいしか受けたことなくて、
この夏健診もかねて受けに行ったら、やっぱり高齢で腎機能悪いのに
受け慣れてないワクチンはしないほうがいいと言われました。
ところで、グナの行った獣医さんは、犬猫が別々の入口・別々の診察室で
とても助かります。
Posted by: gomaguna | October 24, 2005 10:08 [RES]
おぉぉぉぉ~、いつの間にかトンちゃんよりも軽くなってしまったにょ。
真剣に原因が何か調べないとダメなのかな?
Posted by: たつもとちまき | October 24, 2005 09:59 [RES]
トンちゃ~ん、お目目くりくり♪
でもって、おヒゲもにゃがっ! Σ(ノ°▽°)ノ (笑)
miaowさんも、トンちゃんも注射お疲れ様でしたニャ。
ニャンコの診察中って、にゃんか自分の時よりドキドキしませんかニャ?
私だけかにゃ? (笑)
病院では、最低限のマナーぐらい守って欲しいですよね。
うちのむすこっちは、待合室でワンコに飛び掛られて怯えていましたニャ。(^^;
これからの季節、ニャンコも風邪に気をつけにゃいといけませんね~。
Posted by: ゆきこにゃん | October 24, 2005 09:22 [RES]
◆ りぷりぷにゃんさん
おはよーです、目の下クマ子のmiaowですニャ。(笑)
トンちゃん 可愛いでしょ、ξ^▽〆オーホッホッホ
基本的にネコの風邪は最初は外からうつってくるのがほとんどだと思うのよ。
うちの子達、春先ににゃっちゃんが風邪もらってきたのをそのままうつったから初体験。
トンちゃん 12年以上一緒にいるけど風邪症状見たことにゃかったよ。
もちろんクッキーもね、14年以上風邪にゃしだったニャ。
ひどい風邪をひいてきっちり治りきらにゃいと癖ににゃると聞いたことあるけど。
季節の変わり目や体調変化があった時にぶり返しとか、たぶん鼻炎みたいにゃのが出るのかも?
アレルギーににゃったりする子もいるから今時のニャンコもいろいろ大変。
りぷちゃんはホントにラッキーだと思うよ。このまま健康でいてもらわにゃくちゃね。
そ、人間も動物もマナーは同じやんねー。ホントに困る人たちがたまに出没するね。
トンちゃん ハゲの薬(?)はまだ飲んでるけど体調は大丈夫そうよ。ありがと。
膀胱炎再発が心配でトイレ後は見張ってるの。(笑)
今ね、ホットカーペットの上に肌掛け布団を置いたらその上で2匹適度にゃ距離を取って爆睡中。
その適度にゃ距離のおかげでワタシの寝転ぶ場所が…(・_・、) グスン
Posted by: miaowにゃん | October 24, 2005 09:05 [RES]
トンちゃん、今日もおかわゆくていらっしゃいますわ+゜*。:゜+(人*´∀`)
ワタシさ、りぷちんってホントに病気したことがにゃくて
風邪って、家の中にいたら引かにゃいもんだと思ってたりしたのよ。
でも猫ちゃんって、風邪よくひくんだよね。
人間と一緒だよね。
病院でのマナーは、人間のでも動物のでも、あほ親とアホ子供は
存在するよね。
勘弁してくれ~と思いますですニャ。
おほほ、ワタシ病院では怖いオーラだしまくりですから(爆)
我が家の家宝、リプリー王子はそう簡単には見せれませんわあヽ( ´ー)ノ フッ
その後、トンちゃんの体調はどにゃい?
週末寒かったもんね、今日は日向ぼっこに余念がにゃいかにゃ?
Posted by: りぷりぷにゃん | October 24, 2005 08:32 [RES]